ラッカのタガタメ日記

誰ガ為のアルケミストについて雑に書くところ

防御要素 その1〜耐性〜

結論:物防と魔防ってなんだったんだろうなぁ…

 

タガタメにおける主な防御要素「耐性」について。

属性・範囲&単体耐性、区分耐性、ついでに全防御をそれぞれ解説。

 

①一般耐性

  • 「一般耐性」はラッカの造語
  • 最もメジャーな耐性
  • 効果範囲によって様々な名称があるがぶっちゃけ効果自体はどれも同じ

例:フレイムダインに対して、

「火耐性20」と「火耐性10+範囲耐性10」は同じ効果

  • 特徴は「攻撃側の補正と打ち消し合う」こと。

属性耐性の高いキャラでも射撃で痛手を負った経験はないだろうか?射撃は敵味方問わず補正盛々マンが多い。

防御側がどれだけ一般耐性を盛っても攻撃側が補正盛々ならダメージが通ったりするのだ。

f:id:rakkatagatame:20190820183126p:image

↑防御側耐性0攻撃側補正0の防御無視

f:id:rakkatagatame:20190820183654p:image

↑防御側闇耐性100攻撃側補正0

f:id:rakkatagatame:20190820183741p:image

↑防御側闇耐性100攻撃側補正10

元の威力の10%分ダメージが通っている

 

一般耐性に含まれるもの
  • 属性耐性

通常と無属性スキルはキャラの属性、属性スキルはスキルの属性で計算。

例:

  1. アルベルの通常ー闇耐性でダメージダウン
  2. アルベルのヘビーフレアー火耐性でダメージダウン(闇耐性は無関係)

 

  • 単体耐性 範囲耐性

単体か範囲かを見分ける方法は「ターゲット選択時のオレンジ色のマスの数」。

一つなら単体、二つ以上なら範囲。

f:id:rakkatagatame:20190820190301j:image

↑DBBは単体攻撃、ブラッディウルフは範囲攻撃。貫通攻撃は間違い易いので注意。

 

  • 特効耐性

特効対象限定の特効攻撃に対しての耐性。

何を言ってるのかわからないと思うがわからなくて大丈夫。

だってプレイヤー側にはフジカ念装しかないし多分今後も実装されないから。

f:id:rakkatagatame:20190820190955j:image

f:id:rakkatagatame:20190820193034j:image

↑「水属性キャラが雷属性スキルを受けた場合」のみ発動する耐性。

つまりフジカとハヅキには無関係。

えぇ…何これ…

 

  • キャラ属性相性
  1. 混乱する人は読み飛ばそう
  2. キャラ同士の相性。
  3. 有利不利でそれぞれ25%の影響。
  4. 属性耐性とは計算は同じ位置だが互いに影響を受けない。

例:

火キャラ→風キャラ なら攻撃補正+25

火キャラ→水キャラ なら攻撃補正-25

※耐性にカウントするのは微妙なところだがラッカの中ではわかりやすいのでここに記載。

 

②区分耐性

  • 斬撃打撃刺突射撃ジャンプ魔法の区分それぞれに対しての耐性。
  • この名称で斬撃補正や属性耐性とは「全くの無関係」。
  • 攻撃補正や一般耐性の計算が全て終わった後に別枠での計算。
  • 効果が攻撃側の補正や属性相性に左右される一般耐性とは違い、攻撃側の都合を一切考慮せず防御側だけで完結している要素。

つまり、どれだけ攻撃補正を盛って凄まじいステータスで超火力の攻撃をしても区分耐性が100を超えたらその区分の攻撃は1ダメージとなる。

f:id:rakkatagatame:20190820201717p:image

↑区分耐性0

攻撃補正盛々オバケな上相性補正と範囲耐性-50まで乗せた攻撃

f:id:rakkatagatame:20190820201917p:image

↑エマ武具で刺突区分耐性50

多少の誤差は出ているがダメージは半分に

f:id:rakkatagatame:20190820204608p:image

↑更にポルタのバフで刺突区分耐性100

どれほどの火力でも1ダメージに

 

  • 無区分攻撃は「区分耐性の影響を受けない」のでクエストの抜け道として使われてきた

…が、無区分補正なるものが出てきたので「無区分耐性」が出てくるのも時間の問題かもしれない。

 

区分って何よ!?魔法耐性が効かないんだけど!?って方はこちら

(https://rakkatagatame.hatenablog.com/entry/2019/01/23/091825)

 

③全防御

  • 現在のタガタメにおいて最強の要素の一つ
  • 似たものっぽい名前の全攻撃とは「完全に無関係」で相互に影響しない効果
  • 一般耐性、区分耐性とは更に別枠での計算
  • 攻撃側に関係なく防御側だけで完結する要素
  • ほぼ全ての攻撃が効果範囲

全防御とはつまり「問答無用で割合ダメージカットする」要素。

リーダースキルで全防御20なら常時ダメージ20%カット傭兵とダブルなら40%カット、もちろん全防御が100を超えたらほぼ全ての攻撃が1ダメージになる。

強力な要素故か、容易に重ねて積めないような調整をされていた(過去形)

微妙なものが多い色欲の扉も全防御を含むなら考慮する価値あり。

f:id:rakkatagatame:20190820222214p:image

↑全防御変化なしの補正盛り無区分攻撃

f:id:rakkatagatame:20190820222402p:image

↑全防御20でダメージ20%カット

f:id:rakkatagatame:20190820222521p:image

↑全防御50で50%カット

f:id:rakkatagatame:20190820222610p:image

↑そして全防御100でダメージは1に

 

④補足

耐性・全防御の効かないもの

  • 固定ダメージ

例:

ドラゴンナイトのリアクション「HP吸収」

‪ダークファントムの持つ「最大HP割合ダメージ」

ハロウィンラットンの「ハロウィンボム」

 

パネルについてはこちら()

 

⑤まとめ

  • 付与しやすいが効力が相手よって変動する一般耐性
  • 特定区分に対してのみだが付与しやすく大きな効力を持つ区分耐性
  • 付与しづらいが全てのダメージを抑える全防御

この3つについてなんとなーく理解していればタガタメの防御要素についてはひとまず大丈夫。多分。

すごいざっくり書くとこう。

(一般耐性+攻撃側補正)×区分耐性×全防御